違わないことは心を何故か安定させる。2009/02/12 18:54

昔ながらです。
雪に埋もれたカフェは2月を迎えた。

あと二ヶ月で4月。

北海道は春。

4月になれば・・・

・・・・・と歌ったのはサイモンとガーファンクルであったか。

しかし・・・・

ここしばらくは・・・

・・・タフな時間が・・・

・・・・・・・降り続く雪のように心と体に堆積した。




秋の日差しは店の中を黄金色で埋めていたその日。


西陽の眩しさに珈琲を啜り微笑んでいた彼。



不躾とも思えた電話機の呼び出し音。


・・・・・・・・・・それは叫き・・・


別れは唐突・・・・・・



・・無理に思いこんだ・・・見舞いに行こう・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・そう・・見舞いだ・・



・・・ついた先は見舞いには少し様子が違った・・・・・・




非情は心をもてあそぶ。





久方ぶりの故郷、函館、様子が俺に違う。



泊めてもらったホテルは知人の経営であったがそれは変わっていた。




港町の冷えきれない海風はどこにでも切なさで吹き込んでくる。




海風に追われた先に喫茶店の行灯・・・・・




・・・・なんと・・・・


・・・・・・・・・・・・BOPの文字が・・・・



文化・芸術に憧れた少年がJAZZから世界に眼を向かされた・・



・・・・そのジャズ喫茶・函館BOP

・・・・は噂にもらい火で閉店を余儀なくされたのを聞いた。





・・しかし復活していたのだ。場所も構えも違ってはいたが・・




幾多の名盤を抱え込んだレコード棚


60年代が結晶したオーディオ機器


彼等はその姿を隠してはいたが・・・


そこには少年だった眼に違わない・・・・・・・


・・・そう、マスターとママのいらっしゃいませ・・・・・



珈琲のぬくもりは港町を凍てつかせることをゆるさなかった。


元気でお過ごしのご様子。


嬉しかった。



違わないことは心を何故か安定させる。





BOPの向かい角に在ったのは昆布屋。



翌日訪ねたそこは相変わらずの仕事ぶり。


見事の一言。



店内左側に桟敷を切った上段に職人が数名陣取り・・・・


・・・・・・・・とろろ昆布を剥いている・・・・・・・・・




家内が父に手を引いてもらい良くこの店に・・・・・・・


・・・・・・・・昆布を求めに来たと懐かしそうにつぶやく・・




・・・・・・その義父も昨年夏に旅立った・・・・・・




・・・・求めたとろろ昆布は海風の匂いがした・・・・・・




・・・・・違わないことは心を何故か安定させる・・・・

如月は西陽・・・・・・2009/02/13 12:45

手仕事に携わるのを見るのは何故かホットします
二月も中旬に入ろうとするこの頃。

窓の外に設置した餌台は結構な賑わいぶり。

雀の大群・シジュウカラ・ゴジュウカラ・ヒヨドリ・シメ・ヤマガラ

アオガラ・シマエナガ・エゾリス・アカゲラ・コアカゲラ。

これらが定期・不定期に出没する。



この群れの中に去った心達が姿を変え来ているのだろうか。



餌が少ないときに暴れている鳥たちは・・・

・ ・・・ひょっとして・・・・

・ ・・・・これは・・

・ ・・・・・・・・やばかったかも。






如月の西陽は黄金色の絹のようにすべてを包み込む。

昨日、ニットサロンはそこで開かれた。



当人達の奮闘ぶりを柔らかい光が囲む。

しばらく忘れていた時間・・・・・・・





そうそう最近当店ポンコツ、もといヴェテランオーディ機器連の

調子がすこぶる快調。



機器連の献身的な働きぶりには失礼ながら驚いている。

この80%位でいいからこの調子で頼みます。


無理はしないでね。

でも休みは少ないから体に気をつけてがんばってね・・・

・・・・・・機器達!!

コンサート終了2009/02/17 13:22

2月15日第2回コンサートが15時に8分ほど遅れて開かれた。

今回はピアノとハープ。

ピアノ大楽勝美・ハープ松浦朋美の各氏。

バッハ、ブラームス、レオナーレ、シューベルト、トルニュエ。

ピアノソロで、ハープソロで、そして二重奏で。


紡ぎ出された音。

過ぎ去った・・・・・・

・・・・・・・・深く遠く・・・・・・


過ぎ去った時間の澱から甦えさせられた音。


それらが雪に埋もれた小さなカフェを埋め尽くしていった。



そこに突然のゲスト!!!!!


忽然と現れ、打合せも、アイコンタクトも無い!!!!!!



一緒に演奏を始めちゃいました!!!!!!!



これには演奏家諸氏も少し驚いた。

しかし・・・・・・

さすが。

だてにキャリアを積んではいなかった。


無視するでもなく、捕らわれるでもない演奏は大河の流れ。


ゲストも好演している。


聴衆は少し苦笑い・・・・・

・・・・・・・・・・・・いや微笑みが・・・



ガラス越しに入る光が薄くなったと思った瞬間・・・・・


・・・・その瞬間、ゲストは去った。



柔らかくも凛とした空間が帰ってきた。




その後もプログラムは順調に進んだ。


順調だったから皆、のどが渇いてきた。



パーティでワインは順調すぎるほど吸い込まれていった。



あれは飲んでいるとはいわない・・・・

今振り返っても。





吸い込まれたワインは力を出した!!!!!



以前登場したピアノ青年。
(月光第3楽章を二時間も引いていた彼です)

が今日は三線を持参していた。



当然・・・・・・・・・・・・


これがまた良かった。



2月の北国のカフェに琉球の風が流れ込む。



ワインは力を出した。


そうだ忽然と現れたゲストは次回は来るのであろうか。



解らない・・・・



・・・・・・・・・・何たって忽然と突然ですから。







でもまたヨロシクお願いしますね。



シジュウカラさん、シメさん、ヒヨドリさん。